2010年11月08日
成均館 伝統婚礼式
★以前、結婚式の覚書の詳細を書きましたが(→こちら)
★このような儒教式スタイルを「伝統婚礼式 전통혼례식」と言うのだそうです。成均館 儒林ウェディングホールWebサイト(→こちら)
『チャングム』の世界ですね。トップページのビデオ再生ボタンを押すとなんとなく雰囲気が伝わってくるかと思います。晴天であれば、屋外婚礼ができます。このような韓国伝統式音楽をバックで生演奏してくれたり、花御輿にかつがれたり、ペベッ(幣帛 폐백)など。伝統式儀礼の数々が特徴的です。「あぁ、韓国にお嫁に行くんだなぁ」ってひしひしと感じる挙式でした。
★韓国のbujajoaさんのブログで何枚か写真が紹介されていたので興味ある方はリンク先もご覧ください(→こちら)
伝統婚礼式を行うのは、当の韓国人でも珍しいそうです。私の挙式にお越しいただいた韓国の多くのお客様が、このような挙式に呼ばれたのは初めての経験だったと語っていました。日本と同様、西洋式婚礼をするのが大多数なためですね。今でも覚えている印象的な言葉が、韓国の知人の娘さん、高校生ですね。日本語を勉強してるそうで日本語で私に話しかけてくれたんです。
「自分の国の伝統婚礼なのに初めて見ました。このような韓国の伝統婚礼に招待してくれてありがとうございます。私も結婚する時は、お姉さんのようにこんな結婚式がしてみたいです」
って、とても礼儀正しく挨拶してくれました。とても嬉しかったです。
最近、日韓カップルが増えているようです。
韓国ブログランキング
▲ブログ執筆を継続してがんばる力につながりますのでクリックして頂けると助かります♪(클릭 투표 부탁합니다.)
Posted by tara at 00:01│Comments(0)
│★結婚に関する覚え書き